全日空、日本航空の株主優待券
最新の買取価格情報です
更新:2021年4月11日
現在の買取相場
都内金券ショップでの買取価格は
4月11日現在 ANA 1,400円 JAL 1,400円 となっています
買取価格推移
01/09 ANA 700円- JAL 700円-
01/18 ANA 800円↑ JAL 800円↑
01/30 ANA 850円↑ JAL 850円↑
02/05 ANA 900円↑ JAL 900円↑
02/13 ANA 1,050円↑ JAL 1,100円↑
02/20 ANA 1,150円↑ JAL 1,250円↑
02/27 ANA 1,400円↑ JAL 1,500円↑
03/07 ANA 1,500円↑ JAL 1,500円-
03/16 ANA 1,600円↑ JAL 1,600円↑
03/27 ANA 1,650円↑ JAL 1,650円↑
04/01 ANA 1,600円↑ JAL 1,600円↑
04/11 ANA 1,400円↓ JAL 1,400円↓
前年比較グラフ
ANA
JAL
まとめ
ANA、JAL 共に年末から変わりなく 700円
コロナの影響で厳しい状況が続いています、本年もよろしくお願いします
ANA、JAL共にプラス100円の 800円と小幅上昇でした
引き続き厳しい状況が続きそうです
ANA、JAL共にプラス50円の 850円と小幅上昇
なお期限の短い券は変わらず 800円の為実需より、コロナ終息後を見据えて期間の長い券が買われているようです
50円上昇の900円に、4桁が見えてきました
緊急事態宣言解除後の需給改善に期待したいですね
コロナワクチン接種開始間近となり
優待券価格もあがって来ました、ANA,JAL共に4桁回復です
徐々に買取価格が上昇してきています、またANAとJALの価格差がついてきました。従来JALの方が高かったのでその傾向が戻って来ています。
こちらの価格は最新の優待券価格を採用していますが
期限が短い優待券はこの価格より200円程度安くなっており
以前より期限の短い優待券との価格差が大きいです
緊急事態宣言解除を前に価格が上昇して来ました
航空券価格も回復して来ていますし優待価値があがって来ていますが
優待期限延長の影響で11月期限の優待券が例年以上に流通するものと思われます価格がどうなるか注目です
JAL横ばい、ANAは100円上昇でJALと並びました
緊急事態宣言延長で上昇一服
緊急事態宣言解除が見えてきて、ANA、JAL共に上昇して来ました
緊急事態宣言の解除やANA プレミアムポイント2倍の施策もあり優待価値があがって来ていますが
コロナもまた増えて来ているのでどうなるか注目していきたいと思います
順調に上昇してきた価格がまん延防止等重点措置を受けて下落しました
解除まで上昇は期待できないと思われます
前年記事はこちら
オススメの買取先をお探しならこちらの記事もどうぞ
コメントを書く